入院/手術
入院/手術という人生初めての経験をした(12/8~12)。
一年以上前に異変を感じ、自覚症状・痛みや日常生活での不都合はまったくなかったのだが、気になったので病院に行ったのが今年の2月、診断では自然に治ることはなく、手術するしかないとのこと。
緊急性はあまり高くないこともあり、また、手術した場合(腹圧をかけてはいけないので)楽器は一ヶ月くらい吹けなくなるとのことなので、なかなか決心がつかず様子を見つつ先送りしていた。
しかし、今後の各オケのスケジュール(予定通りに実施されたとして)を考慮すると、まとめて休めるのはこの年末くらいしかないので12月手術を決断することにした。
今回は全身麻酔(これも初めての経験)の下、腹腔鏡による手術。
3時間半くらいかかったようだが、手術後の痛みもそれほどではなく、翌日の夕方一時発熱するがその翌朝には下がり、手術後三日目の朝には退院することができた。
激しい運動や、楽器も含め腹圧をかけることは年内禁止、入浴はしばらくシャワーのみ、アルコールは少なくとも一週間禁止と言い渡された。
一ヶ月近く楽器が吹けないのは困ると言えば困るが仕方ない。唇/顎のトレーニング、指遣いの練習、曲のイメージ・トレーニングだけは続けておきたいと思う。
一年以上前に異変を感じ、自覚症状・痛みや日常生活での不都合はまったくなかったのだが、気になったので病院に行ったのが今年の2月、診断では自然に治ることはなく、手術するしかないとのこと。
緊急性はあまり高くないこともあり、また、手術した場合(腹圧をかけてはいけないので)楽器は一ヶ月くらい吹けなくなるとのことなので、なかなか決心がつかず様子を見つつ先送りしていた。
しかし、今後の各オケのスケジュール(予定通りに実施されたとして)を考慮すると、まとめて休めるのはこの年末くらいしかないので12月手術を決断することにした。
今回は全身麻酔(これも初めての経験)の下、腹腔鏡による手術。
3時間半くらいかかったようだが、手術後の痛みもそれほどではなく、翌日の夕方一時発熱するがその翌朝には下がり、手術後三日目の朝には退院することができた。
激しい運動や、楽器も含め腹圧をかけることは年内禁止、入浴はしばらくシャワーのみ、アルコールは少なくとも一週間禁止と言い渡された。
一ヶ月近く楽器が吹けないのは困ると言えば困るが仕方ない。唇/顎のトレーニング、指遣いの練習、曲のイメージ・トレーニングだけは続けておきたいと思う。
この記事へのコメント
小生も胆のう摘出で腹腔鏡手術やったけど、それなりに痛かった思い出あり。翌日には退院しても良いと言われたものの、何泊かさせてもらいました。
それより、アマチュアとは言え現役で吹いている人が練習できないのは痛手でしょう。せめて、指と息とイメトレでもやってください。
ではでは。(こんなので反映されるのでしょうか?)