「昼下りの情事/Love in the Afternoon」を久しぶりに観た(NHK BSプレミアム)。
もう何回も観ているハズなのだが、詳細なところはいつも忘れている。
さて、「昼下がりの情事」の音楽といえば「魅惑のワルツ/Fascination」なのだが、まずその曲について調べてみた。
https://www.youtube.…
NHK BSプレミアムで放送された、「伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館”」を観た。
曲目は下記の通り。
△OVERTURE(instrumental)
○This is my trial(私の試練)
○横須賀サンセット・サンライズ
○I CAME FROM 横須賀
○プレイバック Part1
●プ…
録画しておいた「大竹しのぶピアフを歌う~SHINOBU avec PIAF~」(NHK-BSプレミアム3/2土14:30放送)をやっと観た。以前にテレビで観た大竹しのぶの歌唱があまりに素晴らしかったため、
https://zauberfloete.at.webry.info/201506/article_5.html
大いに期待して…
10月27日の朝日新聞 be on Saturday版に、「私の好きな百恵さんの歌ランキング」が載っていた。朝日デジタルの会員登録者を対象に9月中旬調査実施。オリジナルシングル31曲*から好きな曲をいくつでも選んでもらったという(回答者数:1396)。
集計結果は下記の通り、曲名/得票数。
01 いい日旅立ち/972
02 秋…
竹内まりやのアルバム「TRAD」が日本レコード大賞「最優秀アルバム賞」を受賞したのを機に、以前放送された、自身初のWeb番組「TRAD Channel on Web」が再放送されている。なお、この再放送は2014年12月30日(火)~2015年1月3日(土)23:59までの期間限定とのこと。
http://wmg.jp/mariya/…
録画しておいた「ららら♪クラシック」を観た。今回は「きよしこの夜」。
http://www.nhk.or.jp/lalala/archive.html
Joseph Mohr(1792~1848)作詞、Franz Gruber(1787~1863)作曲によるこの曲は、元々第6節まであり、中でもその第4節には平和へのメッセージが込めら…
MASTER TAPE という番組を見た(2/19 NHK BS2)。松任谷由実始め、松任谷正隆、細野晴臣、林立夫など当時のミュージシャン、さらにディレクターの有賀恒夫、エンジニアの吉沢典夫たちが、「ひこうき雲」の16トラックのマスターテープをコントロール・ルームで再生しながらこのアルバムの制作にまつわる話を語り合うという企画。スタジオ…